top of page

ビタミンNのリトリートがクルーズトラベラーで紹介されました

6ページに載ってます。 コスタクルーズが2020年春・秋に就航する那覇から、‘’琉球は始まりの地‘’を巡った。本島南部の南城市で心と体を癒す旅を提案するイーストホームタウン沖縄の琉球セラピスト・相澤和人さんのガイドで「聖地巡りリトリート」を体験。コスタのフィットネスインスト...

燃える男の赤いトラクター、それがお前だぜ

トラクター便利ですね。あっという間に荒れ地が整備 丁寧にオクラの種の植えて行きます。 小林旭になった気分で!カーボーイ帽子はかぶりませんが、土を耕し、生命を吹き込む。やがてそれが食となす。「生きる」を実感する今、この時を大切に

畑始めました。なぜ?

①そら豆、トマト、トウモロコシを収穫! ②そして新鮮なうちに料理。とりたてのトマトをソースにし、パスタ完成! ③そら豆を網焼きにしてシンプルに塩で、あ、トマトソースでピザもできた。ビールで乾杯 ④次は荒れ地を耕し、トウモロコシ、そら豆、トマト畑を整備してオクラを植えました。...

見てはいけない・開けてはいけない・降りてはいけない・喋ってはいけない

そう言われると人間の心理では行動してしまう。 神話の世界でもギリシャ神話(パンドラの箱)・ケルト神話(常若の国)・中国神話(木こりの話)・浦島太郎・イザナギイザナミの日本神話でも。 人間には’’欲・好奇心・不安・夢中になり過ぎる’’があるから、...

琉球大学国際地域創造学部公開講座『旅を介した新しいヘルスプロモ―ション~ヘルスツーリズム論』南城で開催

2月22日 南城市役所でヘルスツーリズム論講義 2月23日 あざまサンサンビーチイノー館で琉球禅とマインドフルネスを講義させていただきまし た。 なんじぃも出演。コミュニケーションははたして必要か、過去、未来、現在の時空を得...

2019年度 南城市ウェルネス講座のお知らせ

ビタミンNでは、南城市より業務を受託し、「2019年度 南城市ウェルネス講座(全4回)」を開催いたします。改めて、市内外に「南城市らしいウェルネス資源をいかに活かすか」をテーマに、理論と体験、各回2部構成でお届けいたします。

Fisherman’s coffee port of call しま笑店

ビタミンNがおすすめする南城市のスポットやお店を紹介していきます。 栄えある最初のお店は「Fisherman’s coffee port of call しま笑店」。実は2018年10月に開店したばかりのお店。誰かに紹介したくなるお店ですよ。...

【終了しました】聖地ヨガ「糸数グスク」《2018年11月11日(日)》

インスタ映え必至の城壁。 歴史ガイド付きヨガプログラム ご予約はこちらから 沖縄本島南部では最大規模を誇るグスク(城跡)が「糸数グスク」。糸数グスクの波打つ城壁を前にしてのヨガプログラムは、悠久の歴史を刻んだ土地とシンクロし、今を生きる自身への生命のつながりを想起することで...

聖地マインドフルネス

「聖地マインドフルネス」の会場となる「ヤハラヅカサ」の浜は琉球創世の神・アマミキヨが一歩を記したとされる場所。神聖な空気が流れるビーチです。 マインドフルネスでは、瞑想し、今現在おこっていることひとつひとつに意識を向け、それを受け入れます。...

聖地巡りリトリート

生き方をすっきりさせたいあなたへ。 ヤハラヅカサで原点回帰 南城市には数多くの聖地が点在してます。ときおり、聖地は「パワースポット」と呼ばれます。そこに往くだけで、何を得られるのでしょうか。 もの言わぬ遺跡、ただそこにある風景。そこからあなたの人生に気づきを得ることが、本当...

bottom of page